詳細情報

【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

直線階段なのに曲線型「S200」!?

階段は直線ですので、お手頃な価格で設置できる直線型「S100」でも設置は可能でしたが、上階に少し奥まったスペースがあり、使わない時はここに駐機しておけば、歩いて階段を上り下りされる他の方の邪魔になりません。メリット、デメリット、費用の違いにご納得いただいたうえで、曲線型「S200」をご用命いただきました。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

90°曲げての垂直落しで、狭い箇所から退避

健康だった主人が突然の怪我。自宅は3階建てで、2階にリビングや寝室があり、退院してきた主人ひとりで昇降できる方法が必要です。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

玄関前の外階段、万が一の事故を懸念して

なぜTKEを選んでくださったのですか? 海外メーカーであること、ドイツ製の信頼感、デザインの良さ。今は階段を歩いて上り下りするのに問題はないが、重たいものを持ち運びして階段を上がるのは大変。万が一、物を持ったまま階段でつまずくなどの事故があっては大ごとなので。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

1階だけで暮らすリフォームよりも、階段昇降機の設置を選択

自分の居住空間が広がり、同時に自由であった時が少し戻ってきた実感を楽しんでいます。高齢化社会で「座椅子エレベーター」は今後ますます望まれる選択の一つになると思いますよ。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

階段昇降機設置をご検討中に、まさかの大腿骨骨折で入院

私も次第に階段の上り下りがつらくなり、そろそろ取り付けてもよいかな、と息子に相談し、インターネットで調べてもらいました。取り付けてみると妻も結構利用するようになり、今は夫婦で利用しております。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

週3日のデイサービス、階段介助に2人がかり

私と娘で、二人がかりで介助、一人が体を支え、もう一人が片方ずつ脚を持ち上げては下ろし、の繰り返しでやっとのことで移動していました。 設置後はデイサービスでの入浴に加えて、自宅のお風呂(1階)で毎日入浴ができるようになりました。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

2つの階段を1本のレールで、一気に3階へ!

複雑な形状の階段だったので途中階での乗り換えも覚悟はしていたのですが、望み通りの形で設置できました。やはり座ったままで往復できるのは楽です。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

後から作った壁が…昇降機設置の最難関!

複数の会社から断られ、半ば諦めかけていたのです。ところがTKEさんでは設置可能とのこと。設置後その「難所」をスムーズに椅子が通過したのには感動しました。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

もう二度と、階段で怪我をしないために

お母さまが以前、階段で足を滑らせ肋骨を骨折されたため、昇降機の設置を検討していた矢先に再び腕を骨折。設置後は「家族やヘルパーさんに心配かけることなく、ひとりで安全に上り下りできる」ととても喜んでくださっています。
タイトルとURLをコピーしました