直線階段

【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

外階段の下端が…敷地境界ギリギリ

骨折で入院しており、リハビリ・退院後のご自宅に階段昇降機が必要とのことで階段の写真を頂きましたが、階段の下端が公共道路との地境ギリギリ。下階端の地面をかさ上げして1段めの奥行きを拡張すれば何とか…
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

新設オープンの住宅型有料老人ホームに階段昇降機

改装前は1階の階段脇にドアがあり、直線型では飛び出したレールが邪魔になってしまうような間取りでした。レール端を自動で折りたたんで格納できる「ヒンジレール」タイプもあるのですが、複数の方が利用される介護施設であることから、最終的にドアは廃止して、直線型の採用となりました。職員の皆さまも昇降機の動きを実際に見て、感動していらっしゃいました。階段介助の軽減、階段事故の防止にも貢献できるかと思います
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

中途障害者のための地域活動センターに昇降機を!

地域の中で自立した生活を送れるように生活訓練、仲間とのふれあいの拠点となる中古2階建て物件…自力で階段を上り下りすることが難しい方は職員の方が抱えて上り下りを介助していました。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

道路面から2階玄関への、不安な外階段を解決!

弊社がご提供している「写真de見積り」をご希望でしたが、階段の下がそのまま前面道路に面しており、敷地内に収まるかどうかギリギリと思われたため、現地を訪問させていただき、精密に図面で検討のうえ、お見積りをお出しいたしました。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

直線階段なのに曲線型「S200」!?

階段は直線ですので、お手頃な価格で設置できる直線型「S100」でも設置は可能でしたが、上階に少し奥まったスペースがあり、使わない時はここに駐機しておけば、歩いて階段を上り下りされる他の方の邪魔になりません。メリット、デメリット、費用の違いにご納得いただいたうえで、曲線型「S200」をご用命いただきました。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

リハビリは階段ではなく、安全な場所で!

お父様が92歳のときに脳梗塞で入院され、退院後に一緒にお住まいのご息女様では階段の介助ができないため、階段昇降機の問い合わせをいただきました。 けれどもこの時は、お父様ご本人が「階段の上り下りはリハビリにもなるし、階段昇降機は要ら...
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

落ちる瞬間 “えらいこっちゃっ!” と咄嗟に体を丸め…

「いつまで2階に上がれると思っているのか? 家庭用のエスカレーターがあるからつけろ」と、息子からさんざん言われていたのです。 その息子がちょうど帰省してきているときのことです。 2階から下へ降りていて、上から2段めを踏み外し、息...
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

ナナメの階段

記事のタイトルを見て、階段が斜めになっているのはあたりまえでしょう、と思われた方もいらっしゃるのでは? いえいえ「勾配」の話ではありません。この写真をご覧ください。 何だが写真がゆがんでいるように見えませんか? そうでなく実はこの階段、下から見て左の方へ、斜めに上っていく形に作られているのです。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

玄関前の外階段、万が一の事故を懸念して

なぜTKEを選んでくださったのですか? 海外メーカーであること、ドイツ製の信頼感、デザインの良さ。今は階段を歩いて上り下りするのに問題はないが、重たいものを持ち運びして階段を上がるのは大変。万が一、物を持ったまま階段でつまずくなどの事故があっては大ごとなので。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

階段昇降機設置をご検討中に、まさかの大腿骨骨折で入院

私も次第に階段の上り下りがつらくなり、そろそろ取り付けてもよいかな、と息子に相談し、インターネットで調べてもらいました。取り付けてみると妻も結構利用するようになり、今は夫婦で利用しております。
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

下駄箱脇のスペースにぴったり収納

ご病気で、起き上がるのもお辛い奥様のために階段昇降機を設置されました。 15段のきれいなまっすぐ階段です。 玄関フロアの下駄箱の横に、ちょうどよいスペースがあり、階段昇降機の椅子を折りたたむと、ここにすっぽりと収まりました。 ...
【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

3階まで洗濯物を運ぶのが辛くて…

兵庫県におすまいのS様。3階まで洗濯物を運ぶのが辛く、階段での転倒や怪我の不安から、設置を決められました。 設置後も、歩いて上り下りされるときにも安全なように、もともとあった手すりは取り外さず、今まで通り使えるように施工いたしまし...
タイトルとURLをコピーしました