【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声曲がり階段(S200/Flow)

今まで気にもしなかった階段が、上れないとなったら大混乱

【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声

妻が急に体調を崩し、家の中を歩くにも歩行器が必要な生活になりました。我が家の間取りでは、下階だけで生活することはできません。

今までは特に意識することもなかった階段ですが、毎日の生活で数往復はしていました。ひとりで上り下りができなければどうやって暮らすんだ? と途方にくれました。

階段昇降機の存在を知り、数社に連絡をしましたが、TKEさんが一番に来て下さり、その場で見積もりまでいただけました。設置のプランも納得のいくもので、当初は相見積を取るつもりでしたが、他社の連絡を待つことなく、その場でTKEさんに決めました。

営業担当者からひとこと

お客様は「(下から見て)右付けの内回り、下階を曲げて水平伸ばし」の設置をご希望でした。

けれども、他のご家族様の生活パターンを詳しくお伺いし、昇降機を利用されないご家族の日常の生活動線にかからないよう、あえて反対側の左付け、外回りを提案させていただきました。

もちろん技術的には内回りも可能なのですが、ご家族全員が昇降機を苦にしない、お邪魔にならない設置方法を考えました。

お客様からもうひとこと

事前にいろいろ調べ、希望する内回りはTKEさんしか出来ないだろうと予測したことも、TKEさんにお願いした理由の一つでした。ところが、階段を見ていただいたところ、意外にも「外回りでどうですか?」と。

くわしくお話を聞いてみると、単にレールを最短距離に置けばよいという問題ではなかったのか! と気づかされました。あらためて提案頂いたプランを見直し、その内容でお願いする事にしました。

設置工事も暑い日でしたが、丁寧に且つ素早く仕上げて下さり感心しました。これからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました