お取り付け事例曲がり階段(S200/Flow)

階段昇降機を設置しても、手すりは絶対に外したくない!

お取り付け事例

兵庫県西宮市にお住いのI様。奥様はひざが痛むときがあるそうで、設置をご決断されました。

けれども、毎日必ず必要というわけではなく、またご主人様はご使用されません。
そのため手すりは絶対に外したくないというご要望でした。

手すりを撤去してしまうと、ご主人様が上り下りされる際の安全性が欠けてしまうことと、手すりを外した跡が見苦しくなるのが心配とのことでした。

TKEの曲線型階段昇降機「S200」は、走行中であっても、階段のどの場所でも、椅子の向きを左右に旋回させることができます。(特許技術「ASL」)

手すりがあっても安全に昇降できるよう、製図部門、施工部門とも入念に打ち合わせ、狭い箇所では手すりをよけるようにプログラムすることで、お客様のご希望どおり、手すりを残すことができました。 多少お膝が近くなる箇所はありますが、問題なくご利用いただいています。

一階の停止位置では、リビングへの扉の正面に椅子が向いた状態で乗り降りができます。
この状態で椅子を折りたためば、階段の上り下りもできます。

 

けれどもやはり狭くなるのは避けられませんので、使用後はリモコンで空送りして、2階に昇降機本体を停めておかれるとのことでした。

2階には昇降機を退避させるのにちょうどいい場所があります。

階段昇降機のレールは、手すりと反対側の、ごく低い位置に取り付けられているので、本体を退避させてしまえば、ご主人様が手すりを使って階段を上り下りされる際も全く邪魔になりません。

タイトルとURLをコピーしました