【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声内回り垂直落とし曲がり階段(S200/Flow)

退院後、一人暮らしになる父のために

【新着順】階段昇降機の設置事例・お客様の声
機種:曲線型 S200 /自動旋回
参考価格:工事費込 約210万円*1(税込) 
設置概要:1-2階 15段 U字曲がり階段 下階垂直スタート

*1: ここに掲載されている価格は参考価格です。 曲がりの回数、レールの長さ、オプションにより価格は増減します。 プランによっては同様の階段で、より価格を抑えることもできます。 ご相談ください。

 

退院後、一人暮らしになる父のため、床の段差やドア枠の段差をなくすためのリフォームを考えていました。

寝室が2階にあり、日中は1階のリビングに居るので、就寝/起床の時には必ず階段を使うことになり、毎日数往復はします。入院前も手すりを頼って上り下りしていました。

入院後も、幸いにもしっかりと歩ける様子なので、床やドア枠の段差程度なら大丈夫そうですが、階段は怖いので、段差のリフォームよりも階段昇降機の設置を優先しました。

何故TKEを選んでくださったのですか?

TKEさんだけが、内回りをご提案下さいました。
また、手すりも残してもらえるのも、嬉しかったです。

TKEさんの「ストン」としたレールの形は、1階はリビングに椅子が到着した状態でも動線が確保出来、上階もレールが飛び出さないなど、提案内容が親切で納得できたからです。

営業担当者からひとこと

これまで使われていた手すりは残してあげたいと思いました。

上階は、外周りにすれば壁に沿ってさらに寝室側へ延伸することもできたのですが、内回りでも停止後の旋回機能を活かして乗り降りの問題は解決できそうでしたで、下階リビング側での使い易さを優先させました。

到着後椅子を旋回させ、立ち上がってそのままリビングへ向かえるように設定しました。

タイトルとURLをコピーしました