解説

動画

【動画】階段の上り下りでお困りならTKEの階段リフト!【信頼と実績の階段昇降機】

TKEの革新的な椅子旋回技術について動画で紹介します。
コラム

コンパクトな階段昇降機を選ぶ際の注意点

階段昇降機を探している方の中には、狭小住宅や狭い階段に付けられるコンパクトなサイズを探している方もいらっしゃるかと思います。 ただし階段昇降機のサイズだけで判断すると、誤った選択をとる可能性もあるため、この記事ではコンパクトな階段昇降...
コラム

椅子式階段昇降機の椅子部やレール部など各部位について解説

階段昇降機には様々な種類がありますが、一般的なタイプとして階段に設置する椅子式階段昇降機が挙げられます。 椅子式はその名の通り椅子に座って階段を昇降するもので、ご家庭の階段にレールを設置し、レールに沿って椅子が上下移動します。 他に...
コラム

階段昇降機の選び方と注意点〜初めての方に押さえてほしいポイント

階段の形状は直線と曲がり(折れ曲がりタイプと螺旋などの曲線タイプ)に大別されます。まずはその形状に応じた階段昇降機を選ぶかと思います。またその他、階段昇降機の価格やサイズ、デザインで選ぶ方もいるかと思います。 ただしこの記事で紹介する...
コラム

曲がった階段用の曲線型階段昇降機とは?直線型との違いや取付事例もご紹介

足腰が弱い方でも階段を昇り降りできる階段昇降機。直線の階段はもちろん、曲がった階段であっても取り付けることは可能です。 この記事では、一般的な曲線型階段昇降機の特徴や直線型階段昇降機との違いについてご説明します。またTKEの曲...
コラム

階段昇降機とは?基本的な特徴やメリット、デメリットなどを分かりやすく解説

ご高齢の方や足腰に障がいをお持ちの方にとって、階段の昇り降りは転倒などの事故に繋がる可能性があるため、日常生活の中に危険が潜んでいるとも言えます。ご自身で階段の昇り降りが難しい場合は介助者の手助けが必要な場合もあります。 国民生活セン...
注目

階段昇降機の取り付け費用って? 本体価格、工事費、費用を左右する大きな要素とは?

「階段昇降機の価格・取付費用っていくらかかるの?」 更新:2023/8/10 階段昇降機の価格の「相場」を知りたい (概算でいくらぐらいのものなのか?) ホームページで製品価格を明示してほしい ウェブサイト上で費用シミュレーシ...
コラム

階段昇降機の設置に補助金や介護保険制度は使える?

皆様からのお問い合わせのなかで多いご質問として「階段昇降機の取り付けに、自治体の補助金制度はありますか?」というものがあります。 階段昇降機の設置に際して、国や自治体の制度で利用できるものがあるか知りたい方も多くいらっしゃるかと思いま...
コラム

3階建て・狭小住宅に階段昇降機という解決策

狭小住宅の間取り、メリット、デメリット 近年、都心部を中心に20坪とか、15坪、時には10坪以下の敷地に建てられた、いわゆる「狭小住宅」が目立つようになってきました。 おそらく、かつて条件の良い住宅地に、広い敷地を所有していた方...
お知らせ

革新の自動水平保持・自動旋回制御

TKEの曲線型階段昇降機に搭載されている「自動水平保持・自動旋回制御」(ASLテクノロジー)は、世界に先駆けてTKEが開発し、業界の常識を塗り替えました。 喩えて言うと、昔のおそば屋さんが自転車で出前するときに、積み上げたせいろを載せたお...
タイトルとURLをコピーしました